ブログのアグリゲーションサービスが流行っているが、
例えばPR関連ブログを参照する場合、あまりにも数が増えすぎて
参照するのが非常に面倒だ。
そこで、ソーシャルタギングサービス(※)・del.icio.usを利用すれば、
ネット上のPR関連ブログ・ニュースを効率的に調べることができる。
・海外PR関連ニュースのtag
※最近、ソーシャルタギングという言葉をネット上でよく耳にしますが、
今ひとつ理解できなかったのでこの機会に色々調べてみました。
最近流行りのフォークソノミーなどの概念も含めて
要約すれば、以下の通りです。
・ソーシャルタギング:
−自分の登録したブックマークをもとに、タグ(分類を示すキーワードや
ラベルのようなもの)をキーに、他の利用者とつながっていくサービス
[関連]フォークソノミー
多数の人々が思い思いに入力した情報に基づく、このネットワーク的
かつフラットな情報の構造概念は「フォークソノミー」(folksonomy)
[folks(人々)とtaxonomy(分類法)を合わせた造語]と言われています。
・代表的サービス:
−写真共有サイト・Flickr(フリッカー)
−ソーシャルタギングサービス・del.icio.us(デリシャス)
SNS同様、このサービスの利便性はわかったとして、
これをどうマーケティングツールとして活用していくか、
というのが今後の課題となりそうです。
参照サイト:
・フォークソノミーとは/はてなダイアリー
・ネット世界をタグで分類する「フォークソノミー」/Wired News
・Flickrとdel.icio.usに始まるフォークソノミー/FPN
・del.icio.us でブックマークを管理/ueBLOG